先生のブログ

カブトムシのきょうだいが増えました!

 

7月10日に1匹目が生まれ、その後、続々と成虫になって土の中から出てきたカブトムシ。7月26日(土)、最後のさなぎが成虫になり、4匹全員生まれました!! 1・2匹目はオス、3・4匹目はメスでした😊

メスの2匹はとっても食いしん坊💗 生まれたばかりですが、ずっと昆虫ゼリーを食べています。

この日は土曜日。預かり保育に来ていた子どもたちとカブトムシの誕生をお祝いしました✨

「ずっと食べてるね…」「足にまでゼリーついてる…😓」と若干引きつつも、「早く大きくなりたいのかも!!」とカブトムシのたくましく生きようとする姿を観察していました😊

カブトムシも個性があって、おっとりしていたり、

よく土の中に潜って寝ていたり、

活発に動き回っていたり、よく見ていたら、どんどん愛着がわいてきて「かわいい💗」と思えるようになりました😊

夏休み中も、子どもたちと一緒にかわいがっていきたいと思います😊