6月7日は子どもたちが楽しみにしていた運動会。
保護者の方やご家族からの応援を力に変えながら、子どもたちは走ったり踊ったり、様々な種目に取り組んでいました。みんな、よく頑張ったね!!
6月中旬に梅雨入りしたものの、気温の高い日が続く毎日。子どもたちは水遊びに歓声を上げたり、夏の虫やみんなで育てている野菜の生長を楽しんだりしています。
登園してすぐに幼虫の様子を観察する子どもたち。特に男子の食いつきはすごいですよ(笑)
「これなあに~?」「カブトムシの幼虫だよ」
「動いてる・・・」
幼虫の色が茶色っぽくなってきて、さなぎになってきました。毎日の観察がとっても楽しみな子どもたちです💗
この日は年中さんが育てた野菜『スティックセニョール』が収穫時期を迎えたので、朝から収穫です💗
「どこ切るの?」「このあたりから切るといいかな?」
「ここにもなってるねー!」
収穫していたら、スティックセニョールの良い香りがしたのか、ちょうちょが飛んできました😊
収穫後は園長先生のところへ、収穫したものを見せに行きました😊
そして、事務所の先生に調理のお願いをしてお昼にみんなで食べることに!
自分達で育てた採りたての野菜はとってもおいしかったようで、ぺろりと食べていましたよ💗
これからもいろいろな野菜を育てて収穫したり、水遊びをしたり、暑さに負けず楽しく過ごそうね😊
〈園庭改修の様子〉
6月16日から園庭改修工事が始まりました!
園庭にショベルカーが入ると、子ども達は興味深々! 園庭が変わっていく様子をブログで少しずつお知らせしていきたいと思います😊
ネットの中にショベルカーが入りました!
次回の様子をお楽しみに!