11月12日、たくさんのお父さんたちが、みんなのお父さんとして遊んでくれる‘’もみくまデー‘’がありました💗
今回のもみくまデーは‘’忍者になって遊ぼう!‘’です。まずは『忍者体操』!!

子どもたちもお父さんたちも忍者のはちまきをつけて「♪ニンニン」

手裏剣シュシュシュッ!!


お父さんたち、上手ですね😊

体操の後は、先生からみんなで忍者修行をすることを伝えられ、どんな修行をするか教えてもらいました。

修行はいろいろありましたよ😊

いざ修行開始!! まずは『土どんの術』 土の中に身を隠して敵から逃れます!

こちらは『橋渡の術』 「速い!速い!!」

橋渡の途中に、輪の中だけを通ったり、高く飛んだり、障害物を乗り越えたりするところもありました! とっても楽しい修行で何度も何度も挑戦していましたよ😊
こちらは『手裏剣道場』 自分で作った手裏剣や爆弾⁉を的にめがけて投げる練習!! 「なかなか難しいなー」「おしい!」の声が度々聞こえていましたよ。

「当ててやるっ!それ!」

こちらは『隠れ身の術』 「あれー?どこにいったかな?」

「隠れ身の術、成功💗」

こちらは『ものづくり』 真剣です✨ 剣や手裏剣をお父さんたちと一緒に作りました。

「どうやるの?」たくさんの子忍者が師匠(?)のもとに集まっていました😊



すべての術を習得した後は、各々好きなところで術を極めました✨


術を極めたところで、お父さん忍者と学年毎に力くらべ!
年少さんはかご入れ玉入れ対決。「お父さん忍者のかごにたくさんの玉を入れようね。がんばるぞー!」

お父さん忍者は余裕の表情😊

やっぱり余裕💗

お互いに楽しい時間? 微笑ましい力くらべとなりました😊

年中さんはしっぽ取り!

「こどもたちもお父さんたちも頑張って(しっぽを)取ってねー!!」

「(しっぽ)取られたー」

結果は子どもたちの勝ち! 「やったー!!」

最後は年長さんのリレー対決! 「がんばるぞっ、がんばるぞっ、えいえいおー!!」

先生たちもお父さんに混ざって走りました! 「用意スタート!」 先生たちは本気でしたよ😊


お父さんたちは優しいです😊

「抜かされたー😊」

接戦でアンカー対決!

結果は年長さんの勝ちでした💗

修行後はみんなで昼食💗







ホールでたくさんのお父さんたちとご飯を食べられたので、いつもよりおいしくにこにこで食べられました😊
そして、なんと昼食後も園庭で遊びましたよ。


みんなのお父さんとして、たくさん遊んでくれたお父さんたち、本当にありがとうございました✨ ぜひまた楽しい時間を一緒に過ごしましょうね💗