先生のブログ

収穫感謝祭💗

 

11月5日、収穫感謝祭の礼拝と会食を行いました。

収穫感謝祭前日、園児一人ひとりがお家から野菜や果物を持ち寄り、その野菜や果物を日頃からお世話になっている方々へのプレゼントとして準備をしました。

当日の礼拝では、みんなが大好きなまち子先生が収穫感謝祭の始まりのお話をしてくださいました。

「神様が種を作ってくれたんだよ。人間が困らないように。食べても種があると植えたらまた実がなるんだよ。」実際に柿の実を切って種を見せてくれるなどして、子どもたちに分かりやすくお話をしてくださったので、話が進むにつれ、子どもたちは話に引き込まれ、真剣な表情になっていきました。どんなお話だったのか、ぜひお子さんに聞いてみてくださいね😊

お話の後は、まち子先生から手話付きで聖書の言葉を教えていただき、お祈りをして礼拝を終えました。

礼拝後、お世話になっている方々へ持ち寄った野菜や果物をプレゼント💗 全員で「いつもありがとうございます。」と伝えながら、代表で年長さんから、園長先生とまち子先生へ野菜や果物をお渡ししました。

いつも写真を撮ってくれている写真屋さんにもお渡ししましたよ😊

みなさん、ニコニコで受け取ってくれたので、子どもたちもニコニコでした😊

また、年長さんは園バスに乗って、富谷交番にも日頃の感謝をお伝えにいきました。交番では3人の警察官の方々が、子どもたちを迎えてくれました。「いつもありがとうございます。」と伝え、野菜や果物をお渡しすると、笑顔で受け取ってくださいました。そして、お礼にと、かわいらしいイカのホイッスルをいただきました😊

その他にも黒川消防署や給食でお世話になってるようちえん給食さん、みくどーるさん、姉妹園の給食室、牛乳屋さん、そしてご近所の方などたくさんの方々へ「いつもありがとうございます💗」と感謝の気持ちと野菜や果物をお届けすることができました。

「ありがとう💗」をたくさん言ったり、言ってもらえたりすることで、自然に笑顔になり優しい気持ちになることができた素敵な1日でした。保護者の皆様、野菜や果物のご協力ありがとうございました!

~会食の様子~